iYagi Lab.

Graduate School of Environmental Science
Hokkaido University

select language:

FY2016

  • 2017/03/31 研究室の事務補助員・米森さんが退職されました。M2の修了生全員と矢口さんは離札しました。
  • 2017/03/25〜27 電気化学会第83回大会@首都大学東京に参加し、発表を行いました(特別講演:八木、発表:加藤・荒木・奥井・小倉・齋藤)。
  • 2017/03/16〜19 日本化学会第97春季年会@慶應義塾大学日吉キャンパスに参加し、4名の学生が発表しました(発表:丹野・徳田・矢野・原、参加:八木・加藤)。
  • 2017/03/02 研究室の事務補助員として土谷さんが着任しました。
  • 2017/02/28〜03/01 学院の春季入試が開催されました。
  • 2017/02/26〜03/05 加藤助教がヘルシンキ大学と北大の交流行事に参加しています。先方と共同研究を行いました。
  • 2017/02/24 八木研追いコン@旬香をおこないました。
  • 2017/02/24 OB室谷君が再び研究室を訪問されました。
  • 2017/02/17 OB今君が研究室を訪問されました。
  • 2017/02/13〜14 平成28年度修士論文発表会がD201講義室にて開催され、14日夜は例年通り専攻懇親会がエンレイソウで開催されました。翌日、全員の合格が承認されました。
  • 2017/02/07 佐藤君の学位論文公開審査がD101講義室にて開催され、無事学位審査を通過しました。
  • 2017/02/01 14th GREENシンポジウム@一橋講堂にて発表しました(八木)。
  • 2017/01/30 D3・矢口さんの学位論文公開審査がD201講義室にて開催され、無事学位審査を通過しました。
  • 2017/01/27 OB室谷君がOB訪問されました。何故かカウントダウン中のOB小柳津君も部屋の外にいました。
  • 2017/01/17〜18 化学系学協会北海道支部2017年冬季研にてM1 6名が発表しました(石原・小倉・齋藤・中川・原・松原)。
  • 2017/01/05 Quさん送別会兼研究室新年会をB507室にておこないました。
  • 2017/01/05 OB波田野君が奧様と共に研究室を訪問されました。
  • 2016/12/27 NEDOプロ・サブテーマA検討会@京都大学・東京オフィスが開催されました。
  • 2016/12/22 NEDOプロ・サブテーマB検討会@北大・地球環境科学研究院を開催しました。その後、大雪で本州からの出席者全員が大変な目に遭いました。
  • 2016/12/22 研究室の大掃除をおこないました。
  • 2016/12/20〜21 研究室の期末発表会を実施しました。21日夜に研究室の忘年会@刺身と焼魚 北海道鮮魚店
  • 2016/12/12〜15 KEK-PF BL9CにてXAFS実験を行いました。移動日の12月11日は大雪のため、全員が新千歳空港で足止めされましたが、無事到着しました。(加藤・矢野・松原・米内・八木)。
  • 2016/11/29〜12/01 第36回表面科学学術講演会@名古屋国際会議場にて発表しました。(口頭発表:奥井、ポスター発表:原(プログラム上単名)、出席:加藤・八木)途中から八木は電池討論会@幕張メッセに移動しました。
  • 2016/11/25〜27 第54回生物物理学会@つくば国際会議場にてM1中川君がポスター発表しました。(加藤・中川)
  • 2016/11/23〜24 電気化学会北海道支部・東海支部合同シンポジウム@北大理学部大講堂にて発表しました。(招待講演:八木、ポスター発表:荒木・矢野)
  • 2016/11/14〜18 SPring-8 BL14B1にて表面X線回折実験を実施しました。(八木・加藤・丹野・齋藤)
  • 2016/10/30〜11/2 SPring-8 BL14B1にて、XAFS計測を行いました。(加藤・松原・米内・八木)
  • 2016/10/28 Quさんの歓迎会兼M2就活お疲れ会@ぶあいそ札幌本店が行われました。
  • 2016/10/28 旭川高専説明会を環境物質科学専攻で開催し、全体説明と燃料電池に関する授業を行いました。
  • 2016/10/26 ハルピン工業大学の高云智研究室から、Quさんが海外インターンシップ生として来札しました。
  • 2016/10/25 平成28年度NEDO成果報告会@パシフィコ横浜に出席しました。(八木・加藤)
  • 2016/10/24 秋季推薦入試(願書受付期間09/20-10/05)が札幌・東京で実施されました。
  • 2016/10/21〜22 触媒学会燃料電池関連触媒研究会合宿@東レ研修センターに参加しました。(徳田:ポスター発表、出席:丹野・八木)
  • 2016/10/14 藻岩高校環境科学教育講座のプレゼン指導@藻岩高校をM1石原さんが担当しました。
  • 2016/10/10〜13 ASIA NANO2016@札幌コンベンションセンターにてポスター発表をおこないました。(加藤)
  • 2016/10/05 昨年度の修了生・室谷君の研究に基づいた論文がChemistry Letters誌のEditor's Choiceに選ばれ、Open Access化されました。
  • 2016/10/02〜07 PRiME2016@Honoluluにて発表しました。(口頭発表:八木・加藤、ポスター発表:米内)
  • 2016/09/26〜28 XAFS夏の学校@小樽おこばち山荘にて発表しました。(招待講演:八木、ポスター発表:加藤・松原・米内)
  • 2016/09/26 奥井学君が日本化学会北海道支部2016年夏季発表会(2016/07/23)にて行った「スズで修飾した金属単結晶電極を用いた硝酸還元」で優秀講演賞を受賞しました。おめでとうございます。
  • 2016/09/16 藻岩高校環境科学教育講座で藻岩高生5名を受け入れて、簡単な実験を行いました。M2徳田君が働きました。
  • 2016/09/13〜15 第10回分子科学討論会@神戸ファッションマートにてポスター発表をおこないました。(八木)
  • 2016/09/07〜09 第51回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン(FNTG)総合シンポジウム@札幌・かでる2.7(北海道立道民活動センター)にて発表しました。(口頭:加藤、ポスター&英語ショートプレゼン:丹野)
  • 2016/09/05〜06 鶴岡高専・森永先生よりいただいた、だだちゃ豆を研究室で美味しく頂きました。丹野君が札幌で枝豆を食べない理由が周囲に理解された模様。
  • 2016/09/03〜05 第19回XAFS討論会@名古屋大学・あいちSRにて発表しました。(加藤)
  • 2016/08/31 第3回FC-Cubic技術交流会@産総研臨海副都心センターに出席し、Honda FCV Clarityに試乗しました。(加藤)
  • 2016/08/29〜30 鶴岡高専・森永先生と金内君が研究室を来訪されました。
  • 2016/08/25〜26 秋季入試が実施されました。
  • 2016/08/23 2016年度環境科学院公開講座「サステナビリティに資する化学」の第1回講座「水と水素で循環する水素エネルギー社会」を担当しました。毎週火曜日に講師が交代しながら合計6回実施します。
  • 2016/08/21〜26 67th ISE Annual Meeting@Hagueにて出席・発表しました。(加藤・矢口)
  • 2016/08/07 オープンキャンパスがあり、研究室見学をおこないました。
  • 2016/08/01〜02 夢・化学21 北海道大学化学系への二日入学に研究室として参加し、3名の高校生を石原さん、小倉君、米内君が指導しました。
  • 2016/07/23 日本化学会北海道支部夏季研究発表会@室蘭工大に参加しました。奥井君と米内君が口頭発表しました。(加藤・奥井・米内)
  • 2016/07/22 八木研ジンパをおこないました。田中研・松田研・神谷研からの有志参加もありました。
  • 2016/07/20 H28年度第2回修士論文中間発表会が開催され、丹野君・矢野君・矢嶋君の3名が発表しました。
  • 2016/07/19 博士研究員Ahmadi博士が退職しました。
  • 2016/06/25〜26 第32回ライラックセミナー・第22回若手研究者交流会@小樽自然の村おこばち山荘に研究室で参加しました。今年は若手研究者交流会の幹事が加藤助教で、学生全員ががんばってくれました。
  • 2016/06/23 第3回NEDOプロ・サブテーマB検討会@産総研臨海副都心センターに出席しました。(八木)
  • 2016/06/22 第13回GREENシンポジウム@NIMS並木地区にてポスター発表しました。(八木)
  • 2016/06/10〜11 第7回SFG研究会@東工大大岡山キャンパスにて招待講演いたしました。(八木)
  • 2016/06/04〜05 大学祭にて環境科学院施設公開があり、当研究室も昨年にひきつづき「今話題の燃料電池って」という実演・展示を行いました。土曜日はM1齋藤君と松原君 が、日曜日は中川君と原君が頑張りましたが、マグネシウム燃料電池を使った展示では自動車以外のクモやバイクがあまり作動しませんでした。水素燃料電池の蜻蛉も弱ってきました。
  • 2016/05/29〜06/03 加藤助教が229th ECS Meeting@SanDiegoにて招待講演しました。(加藤)
  • 2016/06/02 特別推薦入試の結果が発表され、当研究室を受験した1名は合格しました。おめでとうございます。
  • 2016/05/30 高専専攻科2年生を対象とする特別推薦入試が東京と札幌にて実施されました。
  • 2016/05/27 Ahamadi博士の歓迎会を居酒屋 燔にておこないました。
  • 2016/05/25 H28年度第1回修士論文中間発表会が開催され、荒木さん・奥井君・徳田君の3名が発表しました。
  • 2016/05/21 加藤助教が第35回表面科学学術講演会での講演3Ea03R「カーボン担持銅二核錯体からなる酸素還元電極触媒のin situ XAFS観察」により、講演奨励賞を受賞しました。
  • 2016/05/18 博士研究員Ahamad Ahamadi博士が着任しました。
  • 2016/05/13 加藤助教が深夜のXAFS実験@KEK-PF
  • 2016/05/09 研究室OB伊藤君が来訪しました。ジンギスカンのためのワインとご当地アポロを置いて行きました。
  • 2016/04/25 東京高専を訪問しました。(八木)
  • 2016/04/17〜20 19th Topical Meeting of ISE@Aucklandに出席し、口頭発表を行いました。3泊5日のハードスケジュール(前後に講義)ですが、初の南半球進出であります。(八木)
  • 2016/04/15 NEDOプロ・サブテーマA検討会@キャンパスプラザ京都に出席しました。(八木)
  • 2016/04/11 今年度の研究室キックオフミーティングを実施しました。
  • 2016/04/08 研究室の新歓コンパ@九州居酒屋ふうりがありました。M2が就活であまり居ません。
  • 2016/04/05 環境科学院入学式と専攻ガイダンスが開催されました。当研究室の新入生7名が無事入学しました。
  • 2016/04/01 DC単位修得退学した佐藤君が学術研究員として着任しました。また、大澤先生のご退任にともない、大澤研のDC3年矢口さんが当研究室に所属変更しました。

2016年度の構成

教授  八木 一三
准教授 川口 俊一
助教  加藤 優
秘書  米森 寛子
秘書  土谷 澄枝(2017.03〜)
学術研究員 佐藤 祐輔
DC3  高橋 真
DC3  矢口 桃
DC2☆ デュラル
MC2  矢嶋 健人
MC2  荒木 愛
MC2  奥井 学
MC2  丹野 駿
MC2  徳田 翔一
MC2  矢野 祥平
MC1  石原 由貴
MC1  小倉 和也
MC1  齋藤 僚
MC1  中川 省吾
MC1  原  由樹
MC1  松原 直啓
MC1  米内 翼

☆は10月入学

平成28年度の博士論文

  • 佐藤祐輔「グラフェンシートの機能化に資する分子修飾法の最適化とその機構」
    (主査:神谷裕一教授 副査:松田冬彦教授・小西克明教授・八木一三教授)
  • 矢口 桃「Mechanistic study of formic acid oxidation reaction on noble metal electrodes」
    (主査:八木一三教授 副査:大谷文章教授・叶深准教授・村越敬教授[理]・大澤雅俊研究推進支援教授[触])

平成28年度の修士論文

  • 荒木 愛「ナノ粒子電極触媒の硝酸還元活性」
  • 奥井 学「Snを修飾した金属単結晶電極を用いた硝酸イオン還元」
  • 丹野 駿「Au(111)表面に成膜した単層グラフェンへの電気化学的分子修飾」
  • 徳田翔一「Pt-Ni合金ナノ構造体の調製とその酸素還元活性」
  • 矢野祥平「アイオノマー複合化金属担持カーボン電極の撥水性とその酸素還元活性」
  • 矢嶋健人「水環境中における大腸菌の検出と除去技術の開発」

祝!修士&博士学位取得2017.03.23

追いコン@旬香2017.02.24

平成28年度修士論文発表会2017.02.13-14

屈さん送別会@B507室2017.01.05

忘年会@刺身と焼魚 北海道鮮魚店 2016.12.21

KEK-PF BeamTime@BL-9C 2016.12.12-15

SPring-8 BeamTime@BL14B1 2016.11.14-18

研究室の学生さん逹から誕生日祝いをいただきました。2016.11.04

PRiME2016@ホノルル・ポスター発表2016.10.04

第2回修士論文中間発表会2016.07.20

ジンパ2016.07.22

HONDA CLARITY試乗2016.08.31

祝!日本化学会北海道支部夏季研究発表会講演賞2016.09.26

新歓@ふうり2016.04.08

ISE Topical Meeting@Univ. Auckland
2016.04.16-20

祝!表面科学会講演奨励賞2016.05.21

第1回修士論文中間発表会2016.05.25