iYagi Lab.

Graduate School of Environmental Science
Hokkaido University

select language:

 

FY2018

  • 2019/03/27〜29 電気化学会第86回大会@京都大学吉田キャンパスにて、修了生2名(鶴飼・増田)、M2学生1名(李)、M1学生1名(藤林)と加藤准教授が講演しました。(講演:加藤×2・鶴飼・増田・李・藤林、座長:八木×2)学生の発表が全て終わった27日夜は居酒屋まるやにて再追いコン。
  • 2019/03/25 学位記授与式がおこなわれ、修士課程修了者に学位記授与をおこないました。当研究室では2名の修士(環境科学)が爆誕しました。来年度は6名の修士課程1年生が分属します。
  • 2019/03/20〜21 第123回触媒討論会@大阪市立大にて加藤准教授が発表(B1講演)いたしました。
  • 2019/03/16〜19 日本化学会第99春季年会@甲南大学岡本キャンパスにて、M1学生4名が発表しました。(口頭発表:鳴海・西山・中干場・村松、出席:八木・加藤)学生の講演が集中した3/18夜には地鶏地野菜 絆にてお疲れ会。
  • 2019/03/14 研究室の追いコン@金丸農園 野菜居酒屋ルンゴカーニバルをおこないました。ALP異分野ラボビジットの林君も参加しました。
  • 2019/03/11 OB小倉部長がスキー帰りに寄って帰りました。その他にもたくさんの来客がありました。
  • 2019/03/06 NEDOプロ・テーマ1-1-1技術検討会@京都大学アカデミアフォーラム in 丸の内に出席しました。(八木)
  • 2019/03/01 当研究室に滞在していた林裕貴君の異分野ラボビジットが終了しました。
  • 2019/02/28〜03/01 春季入試が実施されました。
  • 2019/02/25 第20回GREENシンポジウム@NIMS並木に出席し、ポスター発表を行いました。(加藤)
  • 2019/02/14-15 平成30年度修士論文発表会@D201講義室にて、当研究室のM2 増田君と鶴飼さんが発表しました。また、M2(10月入学)の李君が中間発表会を行いました。15日の夕方から懇親会@エンレイソウがありました。
  • 2019/02/01 日本分光学会北海道支部2018年度シンポジウム「分光イメージングの現在と未来」@地球環境科学研究院を実施しました。多彩な分野で分光/イメージングを用いている、選りすぐりの先生方に特別講演・招待講演をしていただきました。その後、懇親会@居酒屋日本一別宴邸。講演者ならびに参加者の皆様に厚く御礼申し上げます。
  • 2019/01/29 兵庫県立大ニュースバルにて燃料電池セルにおける軟X線吸収分光実験を実施しました。が、加藤准教授がインフルエンザAに罹患し、石原さんが新部先生と奮闘した模様。(石原・加藤
  • 2019/01/29 本日より1ヶ月間、ALP異分野ラボビジットで林裕貴君(総合化学院M1)が参加します。
  • 2019/01/25 兵庫県立大ニュースバルにて燃料電池セルにおける軟X線吸収分光実験を実施しました。(石原・加藤・八木)
  • 2019/01/23 第19回GREEN(ナノ材料科学環境拠点)シンポジウム@一橋講堂に出席しましたが、新千歳空港の大荒れ前に戻りました。(八木)
  • 2019/01/22 NEDO主催「FCV課題共有フォーラム」@ベルサール神田に出席しました。(八木)
  • 2019/01/22〜23 化学系学協会北海道支部2019年冬季研究発表会@創成科学研究棟にてM1 6名(口頭:金内・永井、ポスター:中干場・鳴海・西山・藤林)が発表いたします。
  • 2019/01/11 研究室の新年会兼加藤准教授の昇任祝い@刺身と焼魚北海道鮮魚店北口店にておこないました。学生逹から送られたプレゼントはこちら。OB波田野君も二次会前に合流しました。
  • 2019/01/10 NEDOプロ技術委員会@NEDO川崎本部に加藤准教授が代理で出席し、発表をおこないました。
  • 2019/01/09 OB奥井君が来訪したそうです。
  • 2019/01/07 OB伊藤君が今年度3度目の来訪です。来週から白耳義に1年間出向するそうです。
  • 2019/01/01 加藤助教が准教授に昇任しました。おめでとうございます。
  • 2018/12/28 北大理・佐々木研→魚崎研→触・朝倉研OBの上原広充博士が来訪されました。
  • 2018/12/20〜21 研究室の期末報告会&大掃除および忘年会兼Abinash歓迎会@夜空の味漬けジンギスカンを実施しました。
  • 2018/12/07 函館高専を訪問し、専攻説明会を実施しました。(八木)
  • 2018/12/06 秋季推薦入試の結果が発表されました。当研究室を志望した修士課程1名の受験生は合格です。おめでとうございます。
  • 2018/12/06 FC-Cubic技術交流会@東京国際交流館プラザ平成に出席し、ポスター発表しました。(加藤・石原)
  • 2018/12/03 NEDOプロ技術検討会@メルパルク京都に出席し、討論しました。(八木)
  • 2018/12/02〜05 SPring-8 BL17SUにて軟X線分光実験をおこないました。(加藤・石原)
  • 2018/11/27〜29 第59回電池討論会@グランキューブ大阪に出席しました。(八木)
  • 2018/11/21 大学卒業生、高専専攻科修了生、学部4年生を対象とする秋季推薦入試が東京会場(北大東京オフィス)にて開催されました。(願書受付期間:10/15〜26)
  • 2018/11/19〜21 2018年度日本表面真空学会学術講演会@神戸国際会議場に出席しました。(口頭発表:鶴飼・増田、参加:加藤・八木)
  • 2018/11/17〜18 2018年度先端分析・機能創発研究会@早稲田大学西早稲田キャンパスにて発表しました。(八木)
  • 2018/11/13〜14 NEDOプロ進捗会議@京都大学東京オフィスに出席し、現状報告と討論をおこないました。(加藤)
  • 2018/11/06 兵庫県立大ニュースバルにて燃料電池セルにおける軟X線吸収分光実験を実施しました。(石原・加藤・八木)
  • 2018/10/30 学院の学生募集説明会@北大地球環境科学研究院が開催されました。
  • 2018/10/28 学院の学生募集説明会@北大東京オフィスが開催され、環境物質科学専攻からは八木が出席しました。
  • 2018/10/26〜27 触媒学会燃料電池関連触媒研究会主催の第11回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー@東レ研修センターに出席しました。李君が「たくさん襃められて(本人談)」ポスター賞を受賞しました。(ポスター発表:加藤・李、出席:金内・八木)
  • 2018/10/17〜19 Bangladesh Chemical Congress 2018@Dhaka Universityにて発表し、増田君がPoster Awardを受賞しました。ダッカでは研究室OBのDulal博士にまる3日間お世話になったそうです。(キーノート講演: 加藤、ポスター発表:増田)
  • 2018/10/12 兵庫県立大ニュースバルSPring-8を訪問し、研究打ち合わせをおこないました。(八木・石原)
  • 2018/10/09 静岡大・浜松キャンパスの宮林研を訪問・見学しました。(八木・加藤・中干場)
  • 2018/10/01 バングラデシュからの国費留学生Sarker, Abinash Chandroさんが研究生として当研究室に来ました。
  • 2018/09/28 学院のホームカミングデー@D201講義室が開催され、当専攻からは嶋津研出身の杉原幸樹博士が講演されました。嶋津先生も出席され、各専攻からの講演者4名によるそれぞれの実体験に基づく素晴らしい講演を聞くことができました。懇親会@中央食堂2階には、多くの学生も参加しました。
  • 2018/09/28 学院入学式があり、研究生の庄君が博士後期課程に入学しました。
  • 2018/09/27 NEDO成果報告会@パシフィコ横浜に出席しました。(石原)
  • 2018/09/26〜28 第122回触媒討論会@北教大函館校に出席しました。(口頭発表・座長:加藤)
  • 2018/09/25〜26 2018年電気化学秋季大会@金沢大学角間キャンパスに出席しました。(八木・口頭発表:石原)
  • 2018/09/21 1期生OBの室谷君が野球部合宿のついでに研究室に立ち寄りました。
  • 2018/09/21 延期されていた藻岩高校「環境教育講座」を実施しました。M1 西山君と村松君が5人の高校生を指導しました。
  • 2018/09/15 0期生OBの小柳津暢久君の結婚式・ウェディングパーティ@ジャルダン・ドゥ・ボヌールが開催され、同期の伊藤君・波田野君、加藤助教と共に出席いたしました。ヤオイヅ&愛さん、おめでとうございます。
  • 2018/09/10〜13 第12回分子科学討論会2018@福岡国際会議場に出席しました。(加藤)当初、出席予定であった八木は地震に伴う諸会議のため、札幌に居残りでした。
  • 2018/09/10 秋季入試・10月入学入試の結果が発表されました。当研究室を志望した博士後期課程1名と修士課程4名の受験生は全員合格です。おめでとうございます。
  • 2018/09/07 予定されていた藻岩高校「環境教育講座」は中止延期されました。
  • 2018/09/06 予定されていた秋季入試の合格発表が延期されました。
  • 2018/09/06 3:08に地震が起こり、北海道全域が停電しました。研究室のスタッフと学生は無事で、地球環境科学研究院建物内も停電状態ですが、大きな被害は見た目にはなさそうです。
  • 2018/09/03〜05 第21回XAFS討論会@北海道大学創成科学研究棟が行われました。懇親会後に台風21号が通り過ぎ、近くで倒木等ありましたが、つつがなく終了しました。(ポスター発表: 加藤、実行委員: 八木・加藤、マイク係: 金内・村松)
  • 2018/08/24 2017年度修了・中川省吾君のcNOR(一酸化窒素還元酵素)固定Au電極におけるin situ SEIRAS(表面増強赤外吸収分光)に関する論文がJ. Phys. Chem. Lett.誌に受理されました。論文化に必要なデータを追加測定したM2増田君も著者に含まれています。
  • 2018/08/23〜24 学院秋季入試が実施されました。
  • 2018/08/21 OB齋藤君が地元での販売実習の合間に研究室を来訪されました。
  • 2018/08/16 OB小倉君が道内の登山からの帰りに研究室を来訪されました。
  • 2018/08/09 研究室大掃除/薬品棚卸しをおこないました。また、当サイトのPHPを5.6→7.2対応にするため、CMSをConcrete5.7.13からConcrete5 Ver.8.4.1にアップデートしました。
  • 2018/08/08 研究室の中間報告会をおこないました。その後、お疲れ会@咲か蔵(さかぐら)札幌北口店
  • 2018/08/05 北大環境科学院オープンキャンパスにて実験「水素エネルギー:どうやって作って使うのだろう?」@D101講義室の展示をM1永井さん+中干場君がおこないました。
  • 2018/07/31 ビームタイム@兵庫県立大ニュースバルBL9で軟X線吸収測定をおこないました。(加藤・石原)
  • 2018/07/30〜31 日本化学会北海道支部の夢・化学21で高校生4名を受け入れて「水素の魅力教えます:水の光電気分解と燃料電池体験」実験を行いました。鶴飼さん・鳴海君・藤林さん+増田君で指導しました。今年度から水素酸素燃料電池自動車も盛り込まれました。
  • 2018/07/30 2017年度修了・小倉和也君のPtNiナノフレーム/窒素ドープカーボン電極触媒に関する研究をまとめた論文がACS Omega誌に受理されました。PtNiナノフレームの調製を確立した2016年度修了・徳田君と触媒のCOストリッピングのSEIRAS測定を行った2017年度修了・中川君も著者に含まれています。
  • 2018/07/28 北大道新アカデミー2回目「燃料電池のしくみ:燃料電池のしくみは呼吸とおなじ」@地球環境科学研究院D201講義室をおこないました。(八木)
  • 2018/07/25 平成30年度修士2年生中間発表会@創成科学研究棟5階大会議室が開催され、M2増田君が発表しました。
  • 2018/07/21〜23 ビームタイム@SPring-8 BL17SUを実施しました。(加藤・石原)
  • 2018/07/21 日本化学会北海道支部夏季研究発表会@北見工大に出席し、李君が初めての口頭発表をおこないました。(八木・李)
  • 2018/07/20 夏季研で北見に向かう直前に、ゴールイン間近のOB小柳津君が来訪されました。
  • 2018/07/19 2016年度修了・荒木愛さんの APD-Pt/FTO電極触媒における硝酸還元に関する研究を纏めた論文が、 Electrochemistry誌第60回記念論文特集号"Electrode-Electrolyte Interface – Design and Characterization –"(電極界面ーその設計と評価ー)に受理されました。APD実験の再現性を確認した2017年度修了・原君も著者に含まれています。
  • 2018/07/17〜19 ビームタイム@SPring-8 BL36XUを実施しました。(八木・加藤・石原・李)
  • 7月6日のジンパで消費されず残った味付ジンギスカン2 kgと昨年度の修了生からいただいた和牛をいただくために、加藤優助教生誕前夜祭が院生室にて行われました。
  • 2018/07/12 北大道新アカデミー地球環境科学研究院D201講義室で「水素エネルギー社会:水素は二次・三次エネルギー?」という講義をしました。(八木)
  • 2018/07/06 研究室のジンパが行われました。OB伊藤君と波田野君(共に0期生)の他、工・安住研・本岩君と専攻内の学生たちも参加しました。
  • 2018/06/29 第18回 GREENシンポジウム@NIMSにてポスター発表しました。(加藤)
  • 2018/06/26 北海道エア・ウォーターが運営する札幌市内の移動式水素ステーションの見学をおこないました。途中で北海道エア・ウォーターが所有するMIRAIが予定外に到着し、盛り上がりました。
  • 2018/06/22 環境科学院ソフトボール大会@美香保球場に学生が参加し、2度の惨敗を喫したにもかかわらず、4位となったため、来年度の幹事をやるそうです。
  • 2018/06/20 NEDO事業キックオフ会議(後期)@京都キャンパスオフィスに出席しました。(八木・石原)
  • 2018/06/19 兵庫県立大ニュースバルを訪問し、研究打ち合わせを行いました。(八木)
  • 2018/06/16〜17 ライラックセミナー@小樽おこばち山荘に八木・中田助教以外が出席しました。(ポスター発表:増田)八木は川崎で行われた「藤嶋先生を囲む会」@ホテルKSPに出席していました。
  • 2018/06/14〜18 OB佐藤博士がライラックセミナーに合わせて来訪し、実験しました。
  • 2018/06/08 ビームタイム@兵庫県立大ニュースバルBL9で実験しました。(石原)
  • 2018/06/07 特別推薦入試の合格発表がおこなわれ、当研究室を受験した2名は無事合格しました。おめでとうございます。
  • 2018/06/03 水戸から戻った加藤助教が左足首を骨折しました(6/11 ボルト埋込改造→6/27二足歩行化)。
  • 2018/06/02-03 第60回北大祭に伴い環境科学院施設公開がありましたが、今年も当研究室は展示無しです。
  • 2018/05/30〜06/02 3rd ISQBS (International Symposium of Quantum Beam Science at Ibaraki University)@Mitoにて発表(セッション招待講演)しました。(加藤)
  • 2018/05/30 平成30年度修士2年生中間発表会@D201講義室が開催され、M2鶴飼さんが発表しました。
  • 2018/05/28 高専専攻科在学生対象の特別推薦入試@札幌会場が実施されました。
  • 2018/05/22 環境科学院の学生募集説明会@地球環境科学研究院D201室が開催されました。
  • 2018/05/22 北海道教育大学札幌校田口研の学生2名が研究室を訪問されました。
  • 2018/05/20 環境科学院の学生募集説明会@北大東京オフィスに出席しました。(八木)
  • 2018/05/19 環境科学院の学生募集説明会@大阪ブリックビルに出席しました。(八木)
  • 2018/05/13〜18 233rd ECS Meeting@Washington State Convention Center, Seattleにて発表(招待講演#B07-944)しました。(八木)
  • 2018/05/08〜11 23rd Topical Meeting of ISE@Vilnius, Lithuaniaにて発表をおこないました。(加藤)
  • 2018/05/07 九州大学工学部・林研を訪問しました。(八木・石原)
  • 2018/05/01 企業が長いGW休暇なので、暇をもてあましたOB伊藤君と中川君がそれぞれ愛知県と山形県から来訪されました。
  • 2018/04/16 旭川高専を訪問し、専攻科学生と本科5年生に対して環境物質科学専攻について説明したほか、電気化学系の千葉研・兵野研・小寺研を見学しました。(八木)
  • 2018/04/13 研究室のキックオフミーティングと安全講習@C202講義室をおこないました。
  • 2018/04/13 大学院講義「環境物質科学基礎論I」と全学講義「化学I」を開講しました。
  • 2018/04/12 研究室の新歓を粋な居酒屋あいよ札幌北口店にておこないました。
  • 2018/04/09 2015年度修了・武藤毬佳さんと2017年度修了・松原直啓君のCu三核錯体をグラフェンシートに組み込んだ酸素還元電極触媒に関する研究をまとめた論文がACS Applied Energy Materials誌に受理されました。松原君とともにXAFS測定に注力した2017年度修了・米内君も著者に含まれています。
  • 2018/04/06 7名のM1と1名の研究生が配属されました。
  • 2018/04/06 学院の入学式が開催され、学院ガイダンスと専攻ガイダンスが行われました。
  • 2018/04/02 年度明けです。

2018年度の構成

教 授    八木 一三
准教授    加藤 優
助 教    中田 耕
秘 書    土谷 澄枝

客員教授   大浦正樹
博士研究員  石原 知子

DC3     高橋 真(〜2018.5.31)
DC1☆    庄  宇
研究生   Sarker, Abinash C.(2018.10.01〜)
MC2    鶴飼 里菜
MC2    増田 侑也
MC2☆   李  天馳
MC1    金内 理矩
MC1    永井 かなえ
MC1    中干場 亮太
MC1    鳴海  旭
MC1    西山 佳祐
MC1    藤林 那月
MC1    村松  舜

☆は10月入学

平成30年度の修士論文

  • 鶴飼 里菜「グラフェン被覆した種々の金属基板への電気化学的分子修飾」
  • 増田 侑也「脂質膜修飾電極における金属酵素反応の追跡」

祝!修士学位取得 2019.03.25

学位記授与式がおこなわれ、修了生からスタッフと学生に贈り物をいただきました。2019.03.25

追いコン@金丸農園 野菜居酒屋ルンゴカーニバル 2019.03.14

修士2年生(10月入学)中間発表会(李) 2019.02.15

平成30年度修士論文発表会(鶴飼)
2019.02.15

平成30年度修士論文発表会(増田)
2019.02.14

新年会&加藤先生昇任祝い@刺身と焼魚 北海道鮮魚店 北口店 2019.01.11

OB伊藤君がベルギー長期出張前に来訪されました。 2019.01.07

研究室忘年会&Abinash歓迎会@夜空の味漬けジンギスカン 2018.12.21

今年も誕生日をお祝いいただきましたが、ロウソクが5本あり、遺憾の意を表しました。何はともあれ、ありがとうございます(※マウスを載せるとショック映像になります)。2018.11.02

第11回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナーにて李君がポスター賞を受賞しました。 2018.10.27

BCC2018@ダッカ大学でポスター発表。Poster Awardを受賞しました。2018.10.19

環境科学院ホームカミングデーにて嶋津研出身の杉原幸樹博士に講演いただきました。2018.09.28

OB室谷君が来訪 2018.09.21

OB小柳津暢久君と愛さんの結婚式@ジャルダン・ドゥ・ボヌール。2018.09.15

就職後登山三昧で20 14 kg痩せたOB小倉部長が来訪。 2018.08.16

北見出発前に突然来訪し、ビアガーデン行きを断られたOB小柳津君。2018.07.20

平成30年度修士2年生中間発表会後半
2018.07.25

夢・化学21北海道大学化学系への二日体験入学にて4名の高校生を受け入れて実験をおこないました。2018.07.31

中間報告会後のお疲れ会@咲か蔵 2018.08.10

北海道初の商用水素ステーション見学 2018.06.26

北海道初の商用水素ステーション見学 2018.06.26

八木研ジンパ 2018.07.06

加藤助教生誕前夜祭2018.07.13

研究室新歓@粋な居酒屋あいよ2018.04.12

OB伊藤君&中川君来訪2018.05.01

平成30年度修士2年生中間発表会前半
2018.05.30

加藤助教が骨折 2018.06.03
手術を経て2足歩行化2018.06.27