iYagi Lab.

Graduate School of Environmental Science
Hokkaido University

select language:

 

FY2019

  • 2020/03/25 全学の卒業式・学位記授与式が中止になったため、環境科学院の学位記授与式は分散して行われることになりました。当専攻の学位記授与式(修士)はD101講義室にて13:30から行われました。修了おめでとうございます。新型コロナウィルスの影響で、修了生の卒業旅行も縮小(シンガポール→函館or鎌倉)し、毎年恒例の学会発表もキャンセルとなり、全学の卒業式・修了式もなくなる、異例の年度末でした。就職後も会社によっては入社式や研修がおこなわれないところもあるようですが、新天地でのご活躍を祈念しています。
  • 2020/03/23 修了生の追い出し会@院生室が行われました。修了生から研究室に過分な贈呈品がありました。現M1が掃除しないからだそうです。
  • 2020/03/22〜25 日本化学会第100春季年会@東理大野田キャンパスに出席予定でしたが、中止となりました。
  • 2020/03/17〜19 電気化学会第87回大会@名古屋工業大学に出席予定でしたが、中止となりました。M2学生6名と加藤准教授が発表する予定でしたが、中止にともない要旨集の段階で発表が成立し、初めての試みであるWeb討論会も実施されました。
  • 2020/03/05 春季入試の合格発表がおこなわれ、当研究室を受験した3名は全員合格しました。おめでとうございます。この結果、来年度の当研究室に配属される修士課程1年生は合計5名になりました。
  • 2020/02/20〜21 春季入試が実施されました(願書受付期間2020/01/14〜24)。当研究室では、研究生2名と学外から1名が修士課程入試を受験しました。合格発表は3月5日です。
  • 2020/02/13〜14 修士論文発表会@D201室がおこなわれ、その後専攻懇親会@エンレイソウがありました。
  • 2020/02/12 EJSSNT(e-Journal of Surface Science and Nanotechnology)に投稿していた非白金系触媒に関するReview "Electrocatalytic Oxygen Reduction at Multinuclear Metal Active Sites Inspired by Metalloenzymes"が受理されました。研究室発足当時から進めてきた非白金系触媒についての研究を纏めた加藤准教授の力作です。
  • 2020/02/03 カナダからJSPS外国人研究員のColin A. Tadjell博士が着任されました。任期2年間です。
  • 2020/01/31〜02/03 SPring-8 BL17SUにて実験でした。今季最後のBTです。(加藤・庄・阿部・八木)
  • 2020/01/28〜29 化学系学協会北海道支部2020年冬季研究発表会(冬季研)@学術交流会館が開催され、M1全員とM2村松君が発表しました。
  • 2020/01/24 軟X線吸収実験@兵庫県立大ニュースバルBL09を実施しました。(庄・阿部・八木)
  • 2020/01/23 FC-Cubic技術交流会@東京国際交流館に出席し、ポスター発表をおこないました。(加藤)
  • 2020/01/21〜22 とある装置を試しに、慶應義塾大学・栄長研に行きました。(八木・金内)
  • 2020/01/20〜24 ビームタイム@HiSORで軟X線分光実験がありました。(加藤・西山・岡)
  • 2019/12/23 ベルギーに1年間出向していたOB伊藤君がNeuhausの美味しいベルギーチョコを持って来訪されました。学生は同じく伊藤君が持ってきたフィンランドの「世界一まずい飴」Salmiakkiを食べないと、限られたベルギーチョコには辿り着けませんでした。
  • 2019/12/19〜20 研究室の期末報告会を実施しました。その後、名ばかりの大掃除をおこない、打ち上げは忘年会シーズンのため、北上し、大衆酒場すっぴん北二十四条店にておこないました。
  • 2019/12/13 OG鶴飼さんが来訪されたはずです。
  • 2019/12/13 函館高専を訪問し、専攻説明会を行いました。往路の姫川信号場でレール不具合が発生した上、単線だったために森駅ですれ違い待ちをした結果、45分足止めされ、4時間半かかりました。(八木)
  • 2019/12/11 修了後、中国に一時帰国していたOB李君が来訪されました。3月まで札幌にいるそうです。
  • 2019/12/6〜8 SPring-8BL17SUにて軟X線吸収/発光実験をおこないました。(加藤・庄・村松・八木)
  • 2019/11/29〜12/02 SPring-8BL36XUにてXAFS実験をおこないました。(加藤・庄・中干場・阿部・井口)
  • 2019/11/26 OB中川君が来訪されました。
  • 2019/11/21〜23 鶴岡高専を往訪し、森永先生と燃料電池関連研究について打ち合わせし、専攻紹介も行いました。(八木)
  • 2019/11/19 ニュースバルBL09にて軟X線吸収実験をおこないました。(八木・庄・村松・阿部)
  • 2019/11/16〜18 SPring-8BL17SUにて軟X線発光実験をおこないました。(加藤・庄・村松・阿部)
  • 2019/11/16 2019年度先端分析・機能創発研究会@名古屋大学に出席しました。(八木)
  • 2019/11/15 名古屋駅近辺にて八木研プチOB会@ひとはしがありました。OBは愛知在住の小柳津君、丹野君、徳田君、原君にくわえて浜松から齋藤君が参加しました。(八木)
  • 2019/11/14〜15 第60回電池討論会@国立京都国際会館に出席しました。(八木)
  • 2019/11/03〜08 Okinawa Colloids 2019@万国津梁館に出席し、八木が口頭発表、西山君がポスター発表しました。(八木・西山)
  • 2019/11/01〜02 触媒学会燃料電池関連触媒研究会主催の第12回新電極触媒シンポジウム&宿泊セミナー@東レ研修センターに出席しました。M2金内君・M1井口さんがそれぞれポスター発表を行い、井口さんがポスター賞を受賞しました。おめでとうございます。(加藤・金内・井口)
  • 2019/10/28〜30 2019年日本表面真空学会学術講演会@つくば国際会議場に出席します。(八木・加藤・金内・西山)
  • 2019/10/24〜27 SPring-8 BL17SUにて軟X線吸収・発光分光実験です。(加藤・庄・村松・八木)
  • 2019/10/21 環境科学院の学生募集説明会が札幌キャンパス地球環境科学研究院にて開催されました。
  • 2019/10/20 環境科学院の学生募集説明会が北大東京オフィスにて開催されました。
  • 2019/10/15〜25 秋季推薦入試(修士課程)の願書受付期間が終了しました。
  • 2019/10/1314〜17 236th ECS Meeting@Atlantaに出席しました。台風19号の影響で、全員が14日出発になりました。(口頭発表:加藤、ポスター発表:中干場・藤林、参加:八木)
  • 2019/10/11 兵庫県立大NewSUBARU BL9にて軟X線吸収分光実験を実施しました。帰りの航空便は台風19号のため、キャンセルされ、庄君は13日に神戸空港から帰札しましたが、八木は一旦台風の影響がなかった岡山に向かうも、13日の岡山→新千歳便が欠航となり、空席があった福岡空港に向かおうとするものの、14日新千歳→成田便が欠航となったため、山陽新幹線・東海道新幹線・山手線・スカイライナーを乗り継いで成田に辿り着きました。(庄・八木)
  • 2019/09/30 2017年度修了OBの米内君が来訪されました。
  • 2019/09/25 学位記授与式がおこなわれ、M2李君が修士(環境科学)の学位を修得しました。その後、院生室で李君の追いコン兼研究生2名の歓迎会がおこなわれました(2017年度修了OBOGの皆様からいただいたエビスビール詰め合わせも全て消費させていただきました)。
  • 謝思斉君と鄭锦航さんが研究生として入ってきました
  • 2019/09/19〜20 電気化学会関西支部・東海支部合同シンポジウム〜有馬地方における産官学の集い〜@有馬グランドホテルに出席し、基調講演をおこないました。(八木)
  • 2019/09/18〜20 第124回触媒化学討論会@長崎大学に出席し、加藤准教授が依頼講演、庄君がポスター発表をおこないました。(加藤・庄)
  • 2019/09/17〜18 第13回分子科学討論会2019@名古屋大学に出席しました。(八木)
  • 2019/09/13 インターンシップ生・星君の歓迎会@夜空のジンギスカンGOGO店を行いました。
  • 2019/09/13 札幌藻岩高校環境教育講座で1組(5名)受け入れて実験しました。担当TAはM1鵜沼君です。
  • 2019/09/12 NEDO前倒し事後評価@世界貿易センタービルに出席しました。(八木)
  • 2019/09/09〜11 旭川高専・小寺研 佐藤君の飛び石インターンシップ実習第3弾を実施しています。
  • 2019/09/05〜06 2019年電気化学秋季大会@山梨大学甲府キャンパスに出席し、加藤・李・永井がそれぞれ口頭発表しました。(口頭発表:加藤・李・永井、座長:八木・加藤(代理))
  • 2019/09/03 秋季入試の合格発表がおこなわれ、当研究室を受験した1名は無事合格しました。おめでとうございます。
  • 2019/09/02〜04 第22回XAFS討論会@京都大学にてポスター発表しました。(加藤)
  • 2019/09/02〜20 旭川高専・千葉研の星君がインターンシップ実習をおこなっています。
  • 2019/08/30〜09/01 XAFS夏の学校2019@国民宿舎 虹の松原ホテルに参加します(阿部、井口、八木)。
  • 2019/08/28 旭川高専・小寺研の齊藤さんのインターンシップ実習が終了しました。
  • 2019/08/22〜23 環境科学院の秋季入試が実施されました。合格発表は9月3日(火)です。
  • 2019/08/07〜09/12 旭川高専・小寺研の齊藤さんと佐藤君が飛び石でインターンシップ実習を行います。いきなり中間発表会に参加し、大掃除&前期打ち上げにも参加しました。
  • 2019/08/07〜08 研究室の中間発表会をおこないました。その後、大掃除を行い、OG武藤さんから送られてきた「愛媛のまるごとジュースしまなみ太陽便り」をいただきました。さらにその後前期打ち上げ@北海道海鮮にほんいち 地酒蔵店
  • 2019/08/04 環境科学院のオープンキャンパスが開催され、出展しましたが、来客は少なかったようです。
  • 2019/08/01 9月修了予定の修士論文発表会@D201講義室にて、M2李君が発表しました。
  • 201907/30〜31 日本化学会北海道支部主催の夢・化学21 北海道大学化学系への二日体験入学で今年も高校生3名が、M1阿部・井口・鵜沼の指導のもと、燃料電池と水素エネルギーに関する体験実験をおこないました。
  • 2019/07/29 魚崎研OBの植田修司さんが長男を連れて研究室を来訪し、M1鵜沼君の案内で研究室見学をしましたが、中学1年生には早かったようです。
  • 2019/07/24 修士2年生中間発表会(2回目)@D201講義室がおこなわれ、当研究室から村松・金内・中干場・鳴海の4名が発表しました。
  • 2019/07/19〜23 SXS実験@SPring-8 BL14B1をおこないました。(金内・西山・八木)。
  • 2019/07/08〜19 環境科学院秋季入試の願書出願期間がおわりました。
  • 2019/07/07〜11 ICAVS10@Aucklandにて口頭発表いたしました。今回はニュージーランド・ブラフ港でしか獲れないブラフ・オイスターを堪能しました。(八木)
  • 2019/06/30〜07/03 XAFS実験@SPring-8 BL36XUが実施されました。(加藤・李・庄・中干場)
  • 2019/06/30 石原知子博士研究員が退職されました。引き続き理研SPring-8にいらっしゃいます。
  • 2019/06/28 学院ジンギスカンパーティ@地球環境科学研究院正面玄関前が開催され、当研究室も五大陸のアフリカ大陸付近でBBQコンロ三台で参加しました。OB増田君と鶴飼さんから送られてきたカルビは瞬く間に消費され、李君のお土産の茅台酒も空瓶になりました。在札OB波田野君も参加しました。
  • 2019/06/28 環境科学院のソフトボール大会が開催され、1勝2敗で8チーム中6位という結果だったそうです。
  • 2019/06/25 Hokkaido Summer Institute 2019「世界を先導する分子化学」の"Cutting-edge of Electrochemistry"において講義@工学部材料化学棟MC208室を行いました。(八木)
  • 2019/06/24〜25 軟X線吸収分光実験@ニュースバルBL9を実施しました。(石原・加藤・庄・植野・八木)
  • 2019/06/23〜25 軟X線吸収/発光分光実験@SPring-8 BL17SUを実施しました。(石原・加藤・庄・植野・八木)
  • 2019/06/22 山口大・堀川研のM1植野君がNEDOプロの軟X線吸収/発光分光実験に参加します。
  • 2019/06/21 酸化グラフェンシンポジウム@熊本大学にて講演しました。(八木)
  • 2019/06/15〜16 電気化学会北海道支部主催の第35回ライラックセミナー・第25回若手研究者交流会@おこばち山荘に出席しました。(ポスター発表:永井・藤林、参加:中田・李以外の全員)
  • 2019/06/08〜09 北大祭に合わせて環境科学院の施設公開「知っておきたい環境科学」が開催されています。当研究室の出展はありません。
  • 2019/06/07〜08 北大博物館北側で北キャンパス展という名のもと、北大愛媛県人会(出身者、元在住者など)が愛媛ブースで販売しました。(1)河内晩柑の生搾りジュース、(2)えひめみかんいよかんジュース、(3)じゃこ天、(4)タルト天などがありましたが、8日中に完売となりました。9日の販売は行われません。(八木・加藤・西山)
  • 2019/06/06 特別推薦入試の合格発表がおこなわれ、当研究室を受験した1名は無事合格しました。おめでとうございます。
  • 2019/06/02〜05 15th International Symposium on Applied Bioinorganic Chemistry@Nara Kasugano Internatioanl Forum, "IRAKA"にて口頭発表をおこないました。(加藤)
  • 2019/05/29 修士2年生中間発表会(1回目)@D201講義室が開催され、当研究室から永井・西山・藤林の3名が発表しました。
  • 2019/05/27 高専専攻科在学生のための特別推薦入試を札幌および東京会場で実施しました。
  • 2019/05/26〜31 235th ECS Meeting@Dallas, TXにて招待講演1件、口頭発表1件をおこないました。(加藤)
  • 2019/05/20 軟X線吸収分光実験@ニュースバルBL9をおこないました。(石原・加藤・八木)
  • 2019/05/20 2015年度修了・今 敬太君により実施されたシクロデキストリンに接合したCo錯体における電気化学的水素発生に関する論文がNew J. Chem. 誌に受理されました。今君にガスクロ測定を仕込んでくれた元神谷研・平山博士も著者に含まれています。
  • 2019/05/19 軟X線吸収/発光分光実験@SPring-8 BL17SUをおこないました。(大浦・石原・加藤・八木)
  • 2019/05/15〜18 第80回岡崎コンファレンス"Chirality-induced spin selectivity and its related phenomena"@岡崎コンファレンスセンターに出席し、ポスター発表をおこないました(八木)。また、5/17(金)には、研究室OBの丹野君・徳田君・原君と暴れん坊太郎東岡崎店にて同窓会的会合がありました。丹野君は市民公開講座 第121回分子科学フォーラム「新しい物質科学が拓くスピントロニクス」にも出席しました。
  • 2019/05/13 第1回FC-Cubicセミナー@産総研臨海副都心センターに出席しました。(加藤)
  • 2019/05/10 学院の英語共通講義「再生可能エネルギー特論」にて水素エネルギーに関する講義を1コマおこないました。
  • 2019/04/24〜05/10 特別推薦入試の出願期間が終了しました。
  • 2019/04/22 英語ページはまだ不完全ですが、本サイトが公開バージョンになりました。。。
  • 2019/04/18 旭川高専を訪問し、専攻説明会をおこないました。(八木)
  • 2019/04/14〜17 研究打合せで広島大兵庫県立大ニュースバルSPring-8を訪問しました。(八木)
  • 2019/04/11 研究室の新歓@夜空の味漬けジンギスカンにておこないました。
  • 2019/04/10 研究室の2019年度キックオフミーティングを実施しました。
  • 2019/04/09 研究室の安全教育と研究不正行為防止教育を実施しました。
  • 2019/04/02 学院の入学式とガイダンス、ならびに専攻ガイダンスが開催され、新M1が6名配属されました。
  • 2019/04/01 新年度がはじまりましたが、就活で新M2はほとんどいません。

2019年度の構成

教 授    八木 一三
准教授    加藤 優
助 教    中田 耕
秘 書    土谷 澄枝
外国人研究員 Tadjell, Collin A.(2020.02.03〜)

客員教授   大浦正樹
博士研究員  石原 知子(〜2019.06.30 退職)

DC2☆    庄  宇
DC1☆   Sarker, Abinash C.
MC2☆   李  天馳(〜2019.09.25 修了)
MC2    金内 理矩
MC2    永井 かなえ
MC2    中干場 亮太
MC2    鳴海  旭(〜2019.12.31退学)
MC2    西山 佳祐
MC2    藤林 那月
MC2    村松  舜
MC1    姉帯 一樹
MC1    阿部 大輝
MC1    井口 誼美
MC1    鵜沼 佑規
MC1    岡  紗雪
MC1    吉田 生未
研究生    謝 思斉(2019.09.25〜)
研究生    鄭 锦航(2019.09.25〜)

☆は10月入学

令和元年度の修士論文

  • 金内 理矩「Nafion極薄膜/Pt(111)界面構造の解析」
  • 永井 かなえ「多層被覆CdSナノロッドによる水の可視光電解酸化」
  • 中干場 亮太「Pt-Ni合金ナノ構造体の電極触媒活性に及ぼす担体の効果」
  • 西山 佳祐「異なる手法で形成したグラフェン/金属への電気化学的分子修飾」
  • 藤林 那月「酸素還元活性に対するカーボンナノチューブへの銅-鉄共ドーピング効果」
  • 村松 舜 「Pt/C触媒表面の分子修飾による酸素還元反応活性への影響」

令和元年度(9月修了)の修士論文

  • 李 天馳 「白金合金ナノワイヤー触媒における酸素還元反応活性の向上」

令和元年度の学位記授与式@D101講義室があっさり終わりました。
2020.03.25

修了生の追い出し会をささやかに院生室にておこないました。研究室にも頂き物がありました。
2020.03.23

令和元年度修士論文発表会(西山)
2020.02.14

令和元年度修士論文発表会(中干場)
2020.02.14

令和元年度修士論文発表会(村松)
2020.02.14

令和元年度修士論文発表会(永井)
2020.02.13

令和元年度修士論文発表会(金内)
2020.02.13

令和元年度修士論文発表会(藤林)
2020.02.13

忘年会兼お疲れ会@大衆酒場すっぴん北二十四条店 2019.12.20

10日ほど過ぎたので時効のはずが、学生逹にお祝いしていただきました。2019.11.11

Okinawa Colloids 2019ポスターセッションで発表するM2西山君。前日まではスーツで、本番は偽かりゆし。2019.11.06

第12回新電極触媒シンポジウムでM1井口さんがポスター賞をとりました。2019.11.02

SPring-8BL17SUで軟X線発光計測用チャンバを立ち上げています。 2019.10.24〜27

236th ECS Meeting@アトランタGeneral Student Poster Sessionにおける中干場・藤林の発表。大変好評だったようです。2019.10.15

李天馳追いコン兼研究生歓迎会 2019.09.25

令和元年度学位記授与式@地球環境科学研究院会議室 2019.09.25

札幌藻岩高校環境教育講座 2019.09.13

修士論文発表会(9月修了・李)2019.08.01

夢・化学21北海道大学化学系への二日体験入学にて3名の高校生を受け入れて実験をおこないました。 2019.07.31

2019年度修士2年生中間発表会後半(村松)2019.07.24

2019年度修士2年生中間発表会後半(金内)2019.07.24

2019年度修士2年生中間発表会後半(中干場)2019.07.24

2019年度修士2年生中間発表会後半(鳴海)2019.07.24

北キャンパス展(愛媛ブース)の行列と、うどん県出身なのに愛媛推しの幟を掲げるM2西山君 2019.06.8

学院ジンギスカンパーティ@地球環境科学研究院正面玄関前(※集合写真前方は小西研と神谷研が占有) 2019.06.28

加藤優生誕祭2019.07.17

SXS測定@SPring-8BL14B1 2019.07.19〜23

2019年度修士2年生中間発表会前半(永井)2019.05.29

2019年度修士2年生中間発表会前半(西山)2019.05.29

2019年度修士2年生中間発表会前半(藤林)2019.05.29

鳴海旭先輩のM1講義ドラフト会議
2019.04.03

研究室新歓@夜空の味漬けジンギスカン
(焦点on西山) 2019.04.11

東岡崎における同窓会的会合@
暴れん坊太郎東岡崎店 2019.05.17