iYagi Lab.

Graduate School of Environmental Science
Hokkaido University

select language:

FY2017

  • 2018/03/28 NEDOプロ実施計画協議会@京大東京オフィスに出席しました。(八木)
  • 2018/03/27 旭川高専の学生3名が見学に来ました。
  • 2018/03/22 学位記授与式がおこなわれました。7名の修士(環境科学)が爆誕しました。来年度は7名の修士課程1年生が分属します。
  • 2018/03/22 博士研究員の石原知子博士が着任しました(SPring-8常駐ですが)。
  • 2018/03/20-21 日本化学会第98春季年会@日大・船橋キャンパスに出席しました。東京はちょうど雨で、札幌より少し暖かい程度だったので、花粉の影響は抑制されていました。(八木)
  • 2018/03/09〜11 電気化学会第85回大会@東京理科大・葛飾キャンパスに出席しました。(座長・審査員:八木・加藤、口頭発表:石原・小倉・齋藤・中川・原・松原・米内・鶴飼)すべて1日目で完結しました。1日目夕方のポスターセッション&ミキサーでは、OB山木君・佐藤君&OG武藤さんも合流していました。来年度から当研究室に配属される東京理科大・西山君は学生アルバイトとしてビールを並べていました。
  • 2018/03/07 研究室の追いコン@囲炉裏Dining Bar ほのわ本店がおこなわれました。
  • 2018/03/02 NEDOプロ実施計画協議会@京大東京オフィスに出席しました。前日の移動は大雪&大荒れのためJRも飛行機も遅れましたが、なんとか東京に到着しました。(八木)
  • 2018/02/28〜03/01 学院の春季入試が開催されました。
  • 2018/02/23 2015年度修了生の今敬太君がOB交流会で来訪されました。2016年度修了の丹野駿君と徳田翔一君も来訪され、てんぐの蔵にてカーリング観戦をしました。
  • 2018/02/20〜21 SNEPEC@学術交流会館にてポスター発表をおこない、加藤助教がポスター賞に選ばれました。ポスター題目は"Incorporation of multinuclear copper active sites into nitrogen-doped carbon for electrochemical oxygen reduction"でした。(加藤・李)
  • 2018/02/15〜16 平成29年度修論発表会がD201教室にて行われ、7名(15日(木):米内、松原、中川、小倉、16日(金):石原、原、齋藤)が発表しました。16日夜は例年通り専攻懇親会がエンレイソウで開催されました。19日(月)に全員の合格が承認されました。
  • 2018/01/26〜30 電気化学軟X線吸収・発光実験@SPring-8 BL17SUをおこないました。(加藤・小倉・松原・李)
  • 2018/01/18 新年会兼マッスー再歓迎会@院生室をおこないました。
  • 2018/01/16〜17 化学系学協会北海道支部2018年冬季研@フロンティア応用科学研究棟にて発表を行いました。(口頭発表:中川・原・石原、ポスター発表:鶴飼)。
  • 2017/12/22 研究室の大掃除を行いました。その後、忘年会@とりっくす南3条店
  • 2017/12/21 研究室の期末報告会@D101教室を行いました。19:00までかかって何とか全員報告できました。
  • 2017/12/12〜15 XAFS実験@KEK-PF BL9Cを実施しました。途中、真っ白になった加藤助教が複数の研究者(Drs. S&M)により目撃されたようです。(加藤・松原・米内・増田)
  • 2017/12/12 FC-Cubic技術交流会@タイム24ビルに出席し、ポスター発表を行いました。(八木)
  • 2017/12/06〜10 SXS実験@SPring-8 BL14B1を実施しました。意外な、そして面白い結果が得られました。(八木・齋藤・鶴飼)
  • 2017/11/21 共同研究打合せで茨城大学を訪問しました。初めての茨城空港&水戸でした。(加藤・八木)
  • 2017/11/18 先端分析・機能創発研究会@福岡大学にて発表しました。(八木)
  • 2017/11/14 M2の就活お疲れ会@海鮮と串焼 珀やがおこなわれました。
  • 2017/11/10 第6回錯体化学若手の会北海道支部勉強会@北海道大学理学部5号館にてポスター発表を行いました。(中川・松原)
  • 2017/11/02 秋季推薦入試の結果が発表され、当研究室を受験した1名が合格しました。おめでとうございます。
  • 2017/10/28〜30 “Future Earth”エネルギー課題に資する新奇なナノ物質・触媒・表面@電気通信大学に参加し、ポスター発表した加藤助教がシンポジウムポスター賞(一般)を受賞しました。演題は、M. Kato, N. Matsubara, M. Muto, Y. Uemura, D. Matsumura and I. Yagi, "Efficient Electrochemical Oxygen Reduction Catalyzed at Multinuclear Copper Active Sites Incorporated in Nitrogen-Doped Carbon Nanosheets"です。
  • 2017/10/27〜28 触媒学会燃料電池関連触媒研究会の新電極触媒セミナー@東レ研修センターに参加しました。(出席:八木・加藤、ポスター発表:小倉・齋藤)
  • 2017/10/25 学院の秋季推薦入試が実施されました。
  • 2017/10/20 NEDO研究評価委員会「固体高分子形燃料電池利用高度化技術開発事業」(中間評価)分科会@WTCコンファレンスセンターに出席しました。(八木)
  • 2017/10/20 M2石原さんが札幌藻岩高校にて環境科学講座のプレゼン指導(9/8のフォローアップ)を行いました。
  • 2017/10/16〜19 MIRAIワークショップ@Lund大学、スウェーデンに加藤助教が出席し、招待講演をおこないました。
  • 2017/10/01〜06 232nd ECS Meeting@National Harborに参加しました。(口頭発表:八木、ポスター発表:原)。
  • 2017/09/29 10月入学の入学式が行われ、研究生の李天馳君がM1になりました。
  • 2017/09/25 昨年度まで当研究室に所属していたDulalが博士課程を修了して帰国するため、送別会@丸海屋が開かれました。来年から当研究室に所属する埼玉大・鳴海君も参加しました。
  • 2017/09/19 NEDO成果報告会@パシフィコ横浜に出席しました。9/9〜19の間に北海道→九州→四国→本州→北海道と縦断しました(途中仙台で観測史上初の四島上陸台風に追い抜かれましたが)。(八木)
  • 2017/09/16〜18 第67回錯体討論会@北海道大学に出席しました。(口頭発表:加藤・中川)
  • 2017/09/15〜18 第11回分子科学討論会@東北大学川内北キャンパスに出席しました。(口頭発表・座長:八木)
  • 2017/09/12〜14 第120回触媒討論会@愛媛大学に出席しました。(八木)
  • 2017/09/12 松原君と米内君が熊本大を訪問し、実験を習いました。
  • 2017/09/10〜11 2017年電気化学秋季大会@長崎大学に出席しました。(口頭発表:加藤・齋藤・松原・米内、座長:八木)
  • 2017/09/08 札幌藻岩高校環境教育講座で5名の高校生を受入れました。M2小倉君がTAとして指導しました。
  • 2017/09/06 魚研OBのJFEスチール・樋口さんが金属学会年会と同時開催されている日本鉄鋼協会イベント@北大・高等機能教育機構への出席に併せて研究室を来訪されました。
  • 2017/09/05 NEDO技術委員会@NEDO川崎本部に出席しました。(八木)
  • 2017/09/04〜15 旭川高専から小寺研・吉田さんと兵野研・岡さんをインターンシップで受け入れました。それぞれ表面分子修飾とアークプラズマガンによる合金粒子の電極触媒活性に関する研究を行いました。
  • 2017/08/31 秋季入試の結果が発表され、当研究室を受験した10月入試の李君を含めて全員が合格しました。おめでとうございます。
  • 2017/08/27〜09/01 68th ISE Annual Meeting@Providenceに出席し、発表と情報収集をおこないました。(口頭発表:加藤、ポスター発表:小倉・中川)
  • 2017/08/24〜25 学院の平成29年度10月入学・平成30年度4月入学の秋季入試が開催されました。
  • 2017/08/08 研究室大掃除。
  • 2017/08/07 研究室の中間報告会を行いました。その後、マッツー君壮行会&お疲れ会@鳥心 札幌駅前店
  • 2017/08/06 北大環境科学院オープンキャンパス@地環境科学研究院に「水素エネルギー:どうやって作り、使うのだろう?」を出展しました。
  • 2017/08/04〜06 第20回XAFS討論会@姫路じばさんびるで発表しました。(口頭発表:加藤)
  • 2017/08/03〜04 夢・化学21ー化学への招待に今年も研究室で参加し、3名の高校生・高専生を受入れて光電気化学的水素発生・水素燃焼・水素酸素燃料電池の実験を行いました。米内君・鶴飼さん・増田君+齋藤君で指導しました。
  • 2017/07/21 研究室のジンパ(含 修士2年生中間発表会打ち上げ)を行いました。
  • 2017/07/19 修士2年生中間発表会(後半)@D101教室が開催され、小倉君・齋藤君・石原さん・松原君の4名が発表しました。
  • 2017/07/18 NEDOプロ・サブテーマBおよびA検討会@京大東京オフィスに出席しました。(八木)
  • 2017/06/30 学院ジンギスカンパーティが開催されました。八木研としては初の参加でした。
  • 2017/06/29 15th GREENシンポジウム@NIMS並木キャンパスに出席しました。(八木・増田)
  • 2017/06/26〜29 XAFS測定@SPring-8 BL14B1をおこないました。想定通りの結果が得られた模様です。(加藤・松原・米内・増田)
  • 2017/06/23 佐藤研究員の追いコン@院生室が行われました。佐藤君から研究室全員になにがしかが送られたようです。
  • 2017/06/14〜17 表面X線回折実験@SPring-8 BL14B1をおこないました。実験中に鶴飼さんは実験ホールの外周で練習して自転車に乗れるようになりました。実験終了後、佐藤君は大阪・名古屋の同期行脚の旅にでました。(八木・佐藤・鶴飼)
  • 2017/06/12 環境科学院ソフトボール大会に参加しましたが、今年は1回戦負けだったそうです。
  • 2017/06/10〜11 ライラックセミナー@小樽自然の村おこばち山荘に研究室で参加しました。
  • 2017/06/07〜11 ISPAC2017@Ho Chi Minh City, Vietnumに参加しました。(招待講演:加藤)
  • 2017/06/03〜04 北大祭に合わせて施設公開が開催されました。今年度は研究室での展示はありませんでした。
  • 2017/06/01 特別推薦入試の合格発表がおこなわれ、当研究室を受験した3名は無事合格しました。おめでとうございます。
  • 2017/05/31 修士2年生中間発表会(前半)@D101教室が開催され、中川君・米内君・原君の3名が発表しました。
  • 2017/05/29 Gewirth教授(Univ. Illinoi Urbana-Shampaign)の講演会"Electrolyte Control for Electrodeposition and Conversion: the Oxygen Evolution Reaction, CO2, and Mg"をD102教室にて開催しました。
  • 2017/05/29 特別推薦入試@札幌&東京が実施されました。
  • 2017/05/28〜06/02 231st ECS Meeting@NewOrleansに参加しました。(招待講演:加藤)
  • 2017/05/27〜30 Andrew A. Gewirth教授(Univ. Illinoi Urbana-Shampaign)が研究室を来訪されました。
  • 2017/05/26 魚研OGの岡崎(旧 和野)さんが研究室を来訪されました。
  • 2017/05/18〜21 EIC-2017@湘南国際村センターに参加しました。(八木・加藤)
  • 2017/05/17 NEDOプロ・サブテーマB技術委員会@NEDO川崎(八木)
  • 2017/05/12 J.M. Feliu教授(Univ. Alicante, Spain)が研究室を来訪されました。
  • 2017/05/10〜12 ナノ学会第15回大会@かでる2.7に参加しました。加藤助教は懇親会の司会もつとめました。(口頭発表&座長:加藤、座長:八木)
  • 2017/05/09 OB奥井学君が研修のついでに来訪されました。深川土産もいただきました。
  • 2017/05/04 OB伊藤翼君が来訪されたようです。タイ土産のドリアンキャンディは、佐藤君の韓国土産朝鮮人参キャンディと共に永遠に残るでしょう。
  • 2017/04/27 NEDOプロ・サブテーマA技術委員会@NEDO川崎(八木)
  • 2017/04/22 OB波田野智章(ハッティ)君の結婚式&披露宴@ホテルオークラ札幌が開催されました。ハッティ&あすかさん、ご結婚おめでとうございます。
  • 2017/04/15〜18 ビームタイム@KEK-PF BL9C(八木・加藤・松原・米内)
  • 2017/04/13 NEDOプロ・サブテーマB検討会@産総研臨海副都心センター本館(八木)
  • 2017/04/10 研究室のキックオフミーティングと安全教育を行いました。
  • 2017/04/07 研究室の新歓@刺身と焼魚 北海道 鮮魚店を行いました。
  • 2017/04/05 NEDOプロ・サブテーマA検討会@京大東京オフィスに出席し、技術委員会に向けた成果報告と討論を行いました。(八木)
  • 2017/04/04 新M1の入学式とガイダンス@D101教室がありました。当研究室には鶴飼里奈さんと増田侑也君が分属しました。
  • 2017/04/03 研究生の李天馳君が来ました。
  • 2017/04/01 川口准教授の担当学院が国際食資源学院になりました。その異動にともない、Duralは川口G所属となりました。また、中田助教が当研究室に所属することになりました。

2017年度の構成

教授  八木 一三
助教  中田 耕
助教  加藤 優
秘書  土谷 澄枝
学術研究員 佐藤 祐輔(〜2017.06.30)
DC3  高橋 真
MC2  石原 由貴
MC2  小倉 和也
MC2  齋藤 僚
MC2  中川 省吾
MC2  原  由樹
MC2  松原 直啓
MC2  米内 翼
MC1  鶴飼 里奈
MC1  増田 侑也
MC1☆ 李  天馳

☆は10月入学

平成29年度の修士論文

  • 石原 由貴「表面被覆した金属硫化物電極の調製と光電気化学特性」
  • 小倉 和也「窒素導入カーボン担持Pt-Niナノフレームの酸素還元活性および耐久性の向上」
  • 齋藤  僚「アイオノマー被覆Pt(111)電極における界面構造と酸素還元反応との相関」
  • 中川 省吾「分光電気化学による一酸化窒素還元酵素修飾電極における反応追跡」
  • 原  由樹「アークプラズマ蒸着金属ナノ粒子の酸素還元活性と担体効果」
  • 松原 直啓「多核金属錯体担持カーボンを用いた酸素還元電極触媒の開発」
  • 米内  翼「コバルト含有カーボン電極が示す二元機能触媒活性」

祝!修士学位取得2018.03.22

電気化学会第85回大会@東京理科大葛飾キャンパス 図書館ホワイエにおけるポスターセッション 2018.03.09

八木研追いコン@ほのわ本店
2018.03.07

懇親会@エンレイソウ2018.02.16

H29年度修士論文発表会2018.02.16

平成29年度修士論文発表会2018.02.15

軟X線吸収/発光分光実験@SPring-8 BL17SU 2018.01.26〜30

忘年会@とりっくす南3条店 2017.12.22

電気化学XAFS実験でお疲れの皆様@KEK-PF BL9C 2017.12.12-15

電気化学SXS実験@SPring-8 BL14B1 2017.12.06-10

北海道札幌藻岩高校環境教育講座2017.09.08

Dulal送別会@丸海屋2017.09.25

232nd ECS Meeting@National Harbor 2017.10.01-05

今年も学生の皆様から誕生日をお祝い頂きました。2017.11.02

修士2年生中間発表会(松原)2017.07.19

夢・化学21 化学への招待 2017.08.04

マッツー君壮行会&お疲れ会@鳥心 2017.08.07

68th Annual Meeting of ISE @Providence 2017.08.26-09.01

佐藤君追いコン2017.06.23

修士2年生中間発表会(小倉)2017.07.19

修士2年生中間発表会(齋藤)2017.07.19

修士2年生中間発表会(石原)2017.07.19

修士2年生中間発表会(原)2017.05.31

修士2年生中間発表会(米内)2017.05.31

修士2年生中間発表会(中川)2017.05.31

電気化学SXS実験@SPring-8 BL-14B1 2017.06.14〜17

新歓@北海道鮮魚店2017.04.07

OB波田野智章君&あすかさんの結婚式2017.04.22